大阪府高槻市の「ポンポン山」の紹介です
大阪府高槻市には「ポンポン山」という山があります。

名前の由来
名前の由来は、頂上に近付くにつれ足音がポンポンと響くという説があります。
ハッキリとは、分かりません。
頂上まで
本山寺にいちばん近い駐車場に車を停めて、頂上までの距離は2.6km。
大人の歩く時間で約1時間程度です。
もちろんですが、山道の途中にも頂上にも自動販売機もトイレもありませんので、気を付けて下さい。
水や食料は軽く持っていく事をお勧めします。
「天狗杉」という大きな杉の木もあります。

「クマ注意」と書かれてありますが、私はクマを見た事もありませんし、登山をしている人が多いのでそんなに心配する事は無いかと思います。
一応、クマ避けの鈴を鞄に付けておくと良いかもしれませんね。

冬は雪が降ります。

駐車場について
動画を見てもらうと分かりますが、無料駐車場は本山寺に近いところにしかありません。
他は有料ですし、山道の入口へも遠いところになっています。
無料駐車場だからといっても、そこまでの道のりは車が対向できないような道の細さになっています。
運転に自信の無い方は、素直に有料駐車場(山道の入口に遠い)に駐車して下さい。
私のYouTubeの動画を見てもらうと分かります。
YouTubeの動画
先日、本山寺にいちばん近い無料駐車場からポンポン山の行きと帰りの動画をダラダラと載せましたので、どの程度の道なのかは参考になると思います。
ハイキング感覚で行くには、ちょっと厳しい坂もあります。
どんな感じなのかは、動画を見て下さい。
2時間程度の動画なので早送りをお勧めします。
コメント