iPhone13Proを購入して4カ月が経過しました
iPhone13シリーズは2021年9月24日(金)に発売されました。
私が契約しているキャリアはSoftbank。
店頭で話を聞いたところでは、発売当日に入手するのは困難かもしれないとの事でした。
店頭で購入すると事務手数料が必要のはずなので、どうせ当日に受け取れないのであれば、ネットで予約してしまおうと思いネットで予約しました。
ネット予約も簡単にでき、在庫確保ができれば連絡がくるとの事なので、連絡待ち状態。
結局、あれよあれよという間に連絡も届き、発売当日に入手する事ができました。
入手してから4カ月が経過
入手してから4カ月が経過したので、感想を書きます。
購入した機種
私が購入したのはiPhone13Pro(256GB)モデルです。
256GBモデルを選んだ理由は、13Proの前に使用していたXSが256GBだったからです。
なんだかんだでそれなりに容量を使用していましたし、128GBでは容量不足になるので、同じく256GBモデルを選択しました。
色に関しては悩みましたが、無難に「シルバー」です。
「シエラブルー」も良い色でしたが、色付きは飽きるかなと思い「シルバー」にしました。
今では、「シエラブルー」でも良かったかも?と思っています。
まあ、本体色に関しては、使用するケース次第で変わってきますね。
クリアケースを使用するのであれば色が映えます。
良いところ
iPhone13Proの良いところについて書きます。
私が一つ前に使用していたのでiPhoneXSでした。
iPhoneXSでもそれなりに良かったのですが、iPhone13Proになってから特に良くなったのは「カメラ」機能です。
太陽の下で普通に撮影してもとても綺麗ですが、マクロモードが凄すぎます。
人間の目では見る事ができないような世界が見えます。
iPhoneXSでは撮る事が出来なかった世界を見る事ができますね。

これは蟻です。
テニスコートでの撮影ですがテニスコートがこんなにザラザラしているとは思っても居ませんでした。
そりゃ、ボールもツルツルになりますよね。

これは蛾です。
ガラスに張り付いているところを撮ってみました。
アップで見るとちょっと気持ち悪いです(笑)

これはカマキリです。
テニスコートに現れたので撮ってみました。

これは蜘蛛です。
蜘蛛は大嫌いなんですけど(笑)

これはキンモクセイの花です。
とても綺麗に撮れています。

これは秋桜です。

これは沖縄旅行に行った時に撮ったハイビスカスです。
マクロモードも綺麗ですが、普通に撮った画像も綺麗です。

これは沖縄のザネー浜の絶景ポイントです。

沖縄「リザンシーパーク谷茶ベイ」のプライベートビーチからの夕日です。
いかがですか?この画像を見るだけでもiPhone13PROの価値が理解できると思います。
もう一つは「バッテリー」です。
私の使用用途としては、会社通勤時に音楽を聴きながらニュースを見たり、会社では時々LINEやメールを見たり・・という感じでそんなに頻繁には使用しませんが、朝の9時から夜の20時頃まで使用して、バッテリー残量は半分以上です。
ゲームをしないので減らないのかもしれませんが、同じ使い方をしていたXSと比較しても、かなりバッテリーは持ちます。
悪いところ
悪いところを上げるとすると、本体の重さくらいですね。
カメラ性能がアップし、カメラが大きくなった事もあり、本体の重量が重たくなっています。
無理矢理悪いところを上げるとすると、重量だけです。
iPhone13PROを購入するか迷っているなら
もしも、iPhone13PROを購入すべきか迷っているのであれば、上記の画像を見て判断して下さい。
私はXSからの機種変更でしたが、iPhone13PROを購入して良かったと思っています。
沖縄旅行でも大活躍でした。
本体価格は確かに少々高いですけど、価値はあると思います。
私が契約しているキャリアはSoftbankなので今回もSoftbankで購入しましたが、Applestoreから直接購入すると、キャリアよりは安いですね。
迷っている方は是非検討してみて下さい。
私のYouTube
ザネー浜の絶景スポット動画もありますので良ければ見て下さい。

Anker PowerExpand M.2 SSD ケース (SSD別売り) NVMe SATA M key B&M key 2TB USB-C USB 3.1 Gen2 10Gbps 2230 2242 2260 2280 SSD対応 外付けケース

[ミズノ] テニスシューズ ブレイクショット 2 AC ホワイト×ブラック×イエロー 24.0 cm 2E
コメント