倉吉白壁土蔵群
旅館大橋を10時にチェックアウトして、向かうは倉吉白壁土蔵群。
特に観光をする場所があまり見当たらないので、倉吉白壁土蔵群へ行くことに。
京都のような景色
白壁の建物があり、そこで色々なお店をやっているところです。
京都っぽい感じがしました。

その中でお土産屋を営んでいる感じです。
この建物では、竹を使った籠や箸を売っていましたが、そこのおばちゃんの自慢話が凄すぎてちょっとな~という感じ。
竹をS字に曲げる技術はここでしかできないらしいです。
その自慢の仕方が受け入れられない感じがしました(笑)

陶芸
陶芸の体験しました。

お店には誰も居なく、「出かけているので電話して下さい」と書かれてありましたので、電話をするとBMWに乗ったおじさんがやってきました。
関西人と比較してはダメですが、それなりに話しができるおじさんでした。

ろくろを使って作る陶芸です。

体験は1000円と書かれてありましたが、作り終わって、「焼くのであれば1500円プラスです」との事。
なるほどね~。
BMWに乗っている理由が分かりました(笑)
焼き代も込みの体験1000円では無く、全部で2500円という事なんです。
もちろん、送料は別ですよ。
まぁ、旅行の記念に今回は焼いて送ってもらいました。
弓道
ぶらぶらしていると、弓道の体験を見つけました。
10本やりましたが、2本しか当たりませんでした。
でも、なかなか面白いですよ。
ハマってしまいそうな感じです。

しょうゆアイスクリーム
またまたぶらぶらしていると、しょうゆアイスクリームの幟を発見。
醤油を造っているのです。

こちらはしょうゆアイスクリーム。

こちらはポン酢アイスクリーム。

お勧めは、しょうゆアイスクリームです。
これ、かなり美味しいですよ。
普通にコンビニに売っていたらかなりの頻度で買ってしまいますね。
お昼ご飯
お昼ご飯は「白壁クラブ」で食べました。



ハンバーグランチを食べました。
スープです。

ハンバーグとパン。

デザートは別なので、100円だったので食べました。

まぁ、普通に美味しかったです。
帰路
昼食を食べて、帰路へ。
ススキがとても綺麗でした。

のど黒
初日に「かろいち」で買ったのど黒は帰宅後に届いたので食べました。
のど黒は高いですけど、確かに美味しいですね。
味が濃いところが特に美味しいと感じます。


コメント