Google AdSenseについてまとめてみました
Google AdSenseについて、一回で合格してから本日までの色々を書きます。
Google AdSenseにチャレンジしようと思ったきっかけ
他のところでも書いていますが、私がGoogle AdSenseにチャレンジしようと思ったきっかけは、ノートPCの購入です。
自作のデスクトップPCが古くなり、パーツを変更するのも面倒だな~と思って、3代目のノートPC購入に至りました。
PCについてはそれなりに知識があり、軽い、バッテリー駆動時間が長い、動画編集ができる・・・・・など検討し、HP Spectre x360 13の購入を決定。
それで趣味だけで使っていても面白くないと思い、何か収益になる事を!と考え、Google AdSenseにチャレンジしました。
Google AdSenseとは?
プログラムを作ったり、パソコンを自作したり、それなりに知識はありましたがGoogle AdSenseの存在は知りませんでした。
ノートPCを購入して、どうやって収益を得ようかと色々としらべたところ、Google AdSenseにたどり着きました。
アフィリエイトは知っていましたが、審査なしでもでき、しかし、自分のリンクから購入して成立がしなければ収益にはならない。
Google AdSenseは、合格の為の審査があるが表示される広告がクリックされるだけで収益になる。
その代わり、単価が低い。
Google AdSenseとは、表示される広告がクリックされるだけで収益が発生するクリック型アフィリエイトです。(でも、単価が低い)
AdSense広告を貼れるようになるには
AdSenseの広告を自分のブログに貼れるようになるためには、Google AdSenseの試験があります。
レンタルサーバーを契約し、ブログを構築し、ブログの内容を審査してもらいます。
それで問題がなければ、合格になり、AdSenseの広告をブログに貼る事ができます。
これが正解とは言いませんが、私がGoogle AdSenseの試験に合格するまでと合格する為にはをまとめてありますので見てみて下さい。
AdSenseの広告収入は?
実際にAdSenseの広告収入は少しずつですが、増えてきています。
しかし、収入として振り込みが発生する金額は8000円からです。
私はまだまだ先の事になりそうです(笑)
表示される広告
私のブログを見てもらっても、人それぞれで表示される広告が違います。
自分が最近検索した関連の物が表示されているはずです。
それが自分の興味のあるものだからですね。
最近の私はアコースティックギターを検索したので、ギターの広告が多いです。
Google AdSenseの禁止事項
広告が表示されてクリックするだけで収益になるのであれば、自分でクリックしたり、友達にお願いしたらいいじゃないか!と思うでしょうが、それは禁止です。
バレないんじゃない?と思っても、通信の基礎知識があればバレる事が理解できると思います。
ですから、決して自分でクリックしないようにしてください。
間違って自分でクリックしてしまった場合は、AdSenseに連絡する?みたいな事がネットに載っていました。
私も時々寝ぼけている時に、興味のある広告が表示され、間違ってクリックしてしまいそうになる事があります。
そりゃそうですよね。
自分の興味があるもの(ネットで検索したもの)がブログを見た時に広告として表示されるのですから。
気を付けて下さい。
コメント