J:COM解約
iPhoneの機種変更で月額使用料がアップするので、仕方なくというか、もっと早く契約すべきだったろう!と言われるでしょうが、Softbank光の契約をします。
今は、かなり長期でJ:COMを使用しています。
携帯通信業者は、Softbankを長期で契約しています。
いちばん良いのは、iPhoneをauにすることですね。
そうする事でJ:COMをそのまま引き継げるし、iPhoneも安く使える。
ネット回線をJ:COMで使っていた事には理由がありました。
昔、勉強の為とテニスサークルの為に、自宅にWEBサーバーを構築していました。
その時に、グローバルIPアドレスが必要だったのです。
マンションで2000円台で使えるネット回線には、グローバルIPアドレスが無く、仕方ないのでJ:COMと契約。
そのまま、ずーーーっとJ:COMと契約していました。
自宅サーバーも途中で運用は止めたので、携帯会社(Softbank)に優位なネット業者に乗り換えても良かったのですが、メアドもZAQを使用していたので、そのまま使っていた感じです。
で、今回の機種変と共にSoftbank光に変更することになりました。
まぁ、これが正しい状況なのでしょう。
携帯業者とネット回線が同じか関係があるプロバイダ。
で、Softbank光へのJ:COMからの乗り換えについては、Softbankが連絡をしてくれていたので、J:COMから解約の封書が届き、電話で連絡をしました。
Softbank光の工事日や工事にかかる一連の解約手数料などを工事が終わってから郵送してもらう事に。
工事担当者からは別途連絡が入るという事で、工事担当者と電話で話をしました。
Softbank光は、最大で100Mの速度しか出ないから、契約後にトラブルになる事もあるとの事。
で、現在のJ:COMの月額料金の4500円を3180円に値引きしてくれるらしい。
っていうか、値引きできるなら最初からしといてくれよ!(笑)
最大で2000円の値引きをしてくれないと、Softbank光での値引きとは同等の金額にはならないんだよね。
携帯の通信業者をSoftbankからY!mobileに変更しても、Softbank光の値引きは引き継がれるし。
J:COMよりもSoftbankの方がメリットが大きいんです!
そのうち、Softbank光からJ:COMに乗り換えするとなっても、それはそれで工事費用とかは、負担してくれるんでしょ~。
そういう事の繰り返しって感じですね。(笑)
コメント