AdSense狩り対策のプラグイン
AdSense狩りという行為があるそうだ。
そのAdSense狩りに対応するWordpressのプラグインがある事を発見しました。
AdSenseの仕組み
AdSenseの仕組みは「クリック型広告収益」なので、表示されている広告をクリックされると収益が発生する仕組みである事はご存じだと思います。
ですので、ブログに多くの集客があれば、それだけ収益が上がる可能性が高くなるのですが・・・・・。
AdSense狩りとは
アドセンス狩りとは、Google AdSenseの広告に対して第三者がAdSenseの規約に違反する行為を行い、運営者にアカウント停止などのペナルティが課されるように仕向けることを指す通称である。
要するに嫌がらせですね。
AdSenseがクリック型広告収益であるので、誰かにお願いして広告を何度もクリックさせたとGoogleは見なすのでしょうね。
それで広告を表示する事が出来なくなる事を狙った嫌がらせのようです。
AdSense狩りをさせないためのプラグイン
それを対策する為のプラグインがある事を発見しました。
私のブログはAdSense狩りをされるような有名なブログではありませんが、念のため?プラグインを入れました(笑)
AdSense Invalid Click Protector
そのプラグインは「AdSense Invalid Click Protector」です。
WordPressの「プラグイン」から「キーワード」に「 AdSense Invalid Click Protector 」と入力して検索します。
そうすると、 AdSense Invalid Click Protector が表示されるのでインストールします。
インストールが終わると
「AdSense Invalid Click Protector」→「General Setting」を開きます。
・「Set the Ad Click Limit」:広告のクリック制限回数
・「Click Counter Cooke Expiration」:クッキーの有効期限
・「Set the Visitor Ban Duration]:禁止期間
気を付けるのは上記の3つでよさそうです。
私はデフォルトのままの設定で運用してみようと思います。
ブロック情報の確認方法
ブロックした情報を確認する方法は、「ダッシュボード」から確認できます。
「AICP Blocked User Statistics」と記載されているところで確認できます。
一応の対策として
私のブログはAdSense狩りに遭うような事はないと思いますが、もしも、そんな事があると嫌なので一応の対策として行ってみました。
コメント